THK Analytics 1.24 をリリースしました
THK Analytics 1.24 をリリースしました。
MySQL 5.7 と MariaDB への対応させただけ。
詳しい改訂内容は開発者ブログの記事の方に書いたので、そちらを参照してください。
ThkModel.php と Track.php で、エラーログに Notice ...
THK Analytics ver1.02 をリリースしました。 アップグレード ...
THK Analytics ver1.01 をリリースしました。 改訂内容は以下 ...
少し大きめのバグを3~4カ所修正しました。 + 簡単な機能追加。 改訂内容は以下 ...
細かなバグ修正を行いました。 改訂内容は以下の通り。 月をまたいで期間指定した場 ...
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
るなの ほしい物のリスト です
ディスカッション
コメント一覧
THK Analytics を便利に使わせていただいております。ありがとうございます。
さて、要望がありまして、現在ログは無制限にたまるようになっていて、手動で削除するようになっていますよね。
これが少し心配でして、変な話、管理者が事故等で急死した場合、その後サイト放置状態でサーバーの容量を超過して、本サイトのデータが消去されてしまう可能性があるのが気になっております。
可能なら、過去3年以上前のデータは自動削除(毎年1/1に実行)とかの機能をつけていただけないでしょうか?
ご検討いただけますと幸いです。
ポケモンマスター加藤さん。
一応、要望事項として受け付けておきます。
ちなみに、サーバーのクォータは容量超過の場合「新しいファイルが作れない」のであって、既存のデータが消去されることはありません。
なので「本サイトのデータが消去されてしまう可能性」というのは、どこのホスティングサーバーを利用しても、そういった可能性自体がありません。
るな様
THK Analytics ver1.24を使用させていただいております。
ありがとうございます。
THK Analyticsへの質問はお問い合わせフォームからではなく、こちらからでよろしかったでしょうか?
アクセスは計測されていると思うのですが、解析画面のページを表示することができなくなってしまいました。
最初の方はちゃんと解析結果を表示することができたのですが、データが増えていくとだんだん処理が重くなり
今ではページを表示することができない状態です。
(計測はちゃんとされているようです。)
1日に400万PVぐらい(月で1億~2億PV)あるのですが、THK Analyticsでは解析するのは難しいでしょうか?
ただ単純にサーバーの性能の問題であれば、いろいろなサーバーを試してみます。
よろしくお願い致します。
じんさん。
サーバーの性能というか、MySQL で 400万/日、2億/月 の処理ってのは厳しいですね。
Google Analytics でも無償版の場合は 1000万/月 の制限があるくらいですし。
そのアクセス数だと、Oracle 等の商業 DB を使用した有料アクセス解析とか、Webサーバーの生ログを処理するタイプのアクセス解析とかを検討した方が良いかと思います。
そうですよね。
他の方法を考えてみます。
ありがとうございました。
はじめまして!
いつもTHKアナリティクスを使わせて頂いています。
https化した静的なサイトにて、thkアナリティクスで計測が出来ない状態になりました。
何かヒントを頂けないでしょうか。どうぞ、よろしくお願い致します。
■問題の詳細について
以前はSSL化されていない静的なサイトでthkアナリティクスを使っており、問題なく動作しておりました。
しかし、最近同じサイトをSSL化(https化)し、同じドメインのサブディレクトリにthkアナリティクス(1.24)をインストールし、設置したところ、アクセスが正常に計測できない状態になりました。
■アクセス数が正常に計測できていない状態について
i2iのアクセス解析タグと、thkアナリティクスの解析タグを設置しているのですが、i2iでは300程度のUUが計測されているのに対して、thkアナリティクスの方だと10程度のUUしか計測されていません。
使っているサーバーはXserverで、サイトはSiriusというツールで作ったhtmlのサイトです。
タグは、初心者向けのjavascriptを使っています。
以上になりますが、ご対応頂けますと幸いです。
何卒、よろしくお願い致します。
A さん。
この手の質問に対して、実際のサイトも見ずに原因を調査して回答することは不可能です。
ただ、こちらの質問・回答と同じである可能性は高いと思います。
https://thk.kanzae.net/analytics/release/t633/#comment-88
るな様
ご回答ありがとうございます!
実際のサイト欄にURLを添付させて頂きました。
※リダイレクトサイトを使っています。
■参考URLのQ&Aを拝見致しました。
こちらの問題点は下記の状態だと見受けられます。
◇トラブル時の質問者の状態
(1)解析したいドメイン⇒https化(SSL化)
(2)THKアナリティクスをインストールしているドメイン⇒httpのまま(SSL化されていない)
◇解決策⇒この方の場合、(2)のドメインをhttps化することでトラブルは解消
■私の症状との乖離について
私の場合は解析したいドメインをhttps化しており、thkアナリティクスもそのドメインのサブディレクトリに設置しています。
この方と状況が異なっているので、該当の解決策が通用しないのではないかと思われます。
■質問の主旨
そして何度も恐れ入りますが、私のケースの場合は何が原因となっている可能性が高いでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します!
なお、諸事情がありサイト公開に慎重になっている都合上、リダイレクトツールを使わせて頂いております。
誠に恐れ入ります。
A さん。
とりあえず、スクリプトの // を https:// に固定してみてください。
気になるのは、i2i のスクリプトが document.write を使って警告を出してること。
読み込みのタイミングによってはブロックされる可能性があるかも?
(通信の遅い回線だと、Chrome では2016年10月から実際にブロックしてる)
https://www.chromestatus.com/feature/5718547946799104
るな 様
ご対応ありがとうございます!
結論から言いますと解決することが出来ました!
□時系列
1)計測したいサイトをhttps化したことでthkアナリティクスが使えなくなる
※このときは実際に計測したいドメインではなく、X-serverの初期ドメインにthkアナリティクスを設置していました。
2)https化した計測したいサイトのドメイン下にthkアナリティクスを新しくインストールして実装するも動作せず
※ここで、るな様に質問をしています。
3)「スクリプトの // を https:// に固定してみてください。」のアドバイス通りにhttps://に固定すると
PCからのアクセスは解析できる様になる。しかしスマホからのアクセスが解析できず。
※このサイトはスマホ表示時に別のテンプレートが表示される。
4)1)の時点でインストールしていたx-serverの初期ドメインをhttps化して、初期ドメイン内のthkアナリティクスのタグをサイトに実装
※この際、アドバイス通りにhttps://に固定
5)無事動作していることを確認!!
※PC、スマホ共にアクセスの解析が出来ています。
ご対応、ありがとうございました^^
■気になること
——————————————————————————–
気になるのは、i2i のスクリプトが document.write を使って警告を出してること。
読み込みのタイミングによってはブロックされる可能性があるかも?
(通信の遅い回線だと、Chrome では2016年10月から実際にブロックしてる)
https://www.chromestatus.com/feature/5718547946799104
——————————————————————————–
上記のアドバイスを頂きましたが、つまりi2iのアクセス解析が重たい為にchoromeがスクリプトをブロックしている。
その為、i2i、thkアナリティクスともにブラウザからブロックされて、計測できないことがあるかも知れない。
ということですかね。
もし、この解釈で間違い無いのであれば、
どこかのタイミングでアクセス解析をthkアナリティクス1本に絞った方が良いかも知れませんね!
先日別ブログにTHK Analyticsについてのコメントをしてしまい、すいませんでした。
Ajaxでページングを実装しているところでアクセス解析をしたいのですが、
ページ遷移してもPVが1となってしまいます。
読み込むページにタグを貼ればもちろんトラッキングされるのですが
それだとどのページからのアクセスか判別かわからないので
できれば元の全体ページにコードを貼ったままトラッキングしたいのですが
なにか方法はございますか?
また、それとは別に他のJavaScriptを作動させた時に
Uncaught TypeError: Cannot read property ‘nodeValue’ of null
at trk.cct (script.php:10)
at HTMLDocument.cct (script.php:23)
cct @ script.php:10
cct @ script.php:23
というエラーがでるのですがこれはこちらの問題でしょうか?
lux さん。
> Ajaxでページングを
または
などのようにして、ajax を経由してるかどうかを判別すれば良いと思います。
> 他のJavaScriptを作動させた時に
HTML もしくは他の Javascript の中で何かしら文法上の間違いがあるんじゃないですかねぇ。
本来イベントが発生しうるタグでイベントが発生してないようなエラーメッセージですね。
もしくは、他の Javascript が何かしら新しい Node を挿入してる場合は、THK Analytics のスクリプトは、他の javascript より後に読み込まれる位置に挿入しないとダメですね。
こんにちは。先日さくらインターネット(MySQLは5.7)でのエラーを報告した者です。
THK Analytics 1.24にアップグレードしたところ、無事全て問題なく動作しました。
どうもありがとうございました。
さぼさん。
ありがとうございます。ヽ(´ー`)ノ