目次の自動挿入機能追加(ウィジェットでも挿入可)+ その他動作の一部軽減 Luxeritas 2.3.0
H2~H6 までの目次を自動で挿入できる機能を追加しました。
(ウィジェットを使用した挿入もできます)
あとは内部的な微調整。詳しくは後述。
目次機能に関する解説
目次自動挿入
Luxeritas で挿入できる目次機能は目次プラグイン「Table of Contents Plus」と id や class 名で互換性を持たせてありますが、中身は全く別ものなので機能レベルでは以下の違いがあります。
- HTML の id 名、class 名は Table of Contents Plus 互換
 - プラグイン呼び出しのオーバーヘッドが無い(当たり前だけどw)
 - Javascript を使ってないので動作安定(開閉ボタンは CSS で実装)
 - Javascript を使ってないので AMP ページでも表示できる(ただし AMP では開閉ボタン使えない)
 - CSS の容量は Table of Contents Plus より小っこい
 - 設定項目は Table of Contents Plus より少ないけど、よく使う機能はだいたい似せてある
 
「自動挿入」を設定すると、投稿本文中で見つかった最初の Hタグの上に目次が挿入されます。
それ以外の場所には専用ウィジェットを使って挿入できます。
目次の設定
目次は「外観カスタマイズ -> 目次」で設定できます。
目次ウィジェット
自動挿入以外ではウィジェットを使って目次を挿入できます。
ただし、ウィジェットには目次の開閉ボタンはありません。
改訂履歴
機能追加
- 目次を自動挿入できる機能追加
 - 目次を表示できるウィジェットの追加
 
その他
- コンテンツの表示動作軽減
 - ブログカードの表示動作軽減
 
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません