WP 5.4 対応、小さい機能拡張、一部仕様変更、デザインファイル各種アップデート Luxeritas 3.8.1

Luxeritas Theme 3.8.1 リリース。
WP 5.4 への対応 + 細かな機能拡張と仕様変更など。また仕様変更に伴ってデザインファイルもいくつかアップデートしました。
WordPress 5.4 対応
WordPress 5.4 で以下のような状態になるのを回避
- 投稿画面で勝手に serif フォントになっちゃう
- 投稿画面で吹き出しや紹介文ブロックの画像縦幅が強制的に 36px 固定にされちゃう
まだ全部は確認してないけど、とりあえず気づいた部分だけ対応させた。
ちなみに、WordPress 更新して投稿画面を開こうとした時

↑ こんな画面になった場合は、ブラウザのキャッシュ削除してブラウザ再起動してください。
機能拡張や仕様変更など
メタ情報の表示数制限
カテゴリやタグ・タクソノミーをたくさん指定してる場合にアーカイブページでメタ情報ずらずら並ぶと見えにくいので、表示数を制限する機能をつけました。

例えば、表示数を1に設定すると、以下のようにカテゴリ・タグ・タクソノミーがそれぞれ1件だけの表示になります。
・ 何も設定してない場合

・ 1件だけ表示する設定にした場合

上記の画像ではグリッドを通常タイプにしてますが、主にタイル型やカード型にしてる場合に使う機能として想定してます。
メタ情報の表示仕様変更
その1. 一覧ページに表示されるメタ情報の表示/非表示に関する仕様変更
これまで「記事タイトル下」「抜粋上」のメタ情報は、一部「更新日時がタイトル下にあったら抜粋上は表示しない」等の処理をしてたけど、余計な処理はやめて、純粋に外観カスタマイズの「表示/非表示」のチェック有無だけで表示するかしないかを決めるようにしました。
その2.HTML の構造と CSS の変更
メタ情報のリンクが文字列の途中で改行されないように HTML の構造と CSS をちょっと変更。
旧:

新:

広告/アドセンスウィジェットでショートコード
広告/アドセンスウィジェットで広告の管理がしやすくなるようショートコードを書けるようにしました。

もともとは この問い合わせ への対応だけど、広告をショートコードでウィジェットに挿入できるようになるので、広告の管理もしやすくなると思います。
また、広告/アドセンスウィジェットは、広告以外に何でも使えるので、ショートコードが使えない「カスタム HTML ウィジェット」の代替としても、さらに使い勝手が向上すると思います。
QR コードウィジェットの仕様変更と機能拡張
QR コードウィジェットの機能をちょろっと強化しました。
従来の QR コードは常にトップページの URL でしたが、現在表示してるページの URL となるよう仕様を変更。また、余白・背景色や左右の配置も指定できるようにしました。

当サイトの記事下にサンプルがあります。
管理画面の一部項目移動
一部というか、LazyLoad の項目を移動。
これまで LazyLoad は「外観カスタマイズ」にありましたが、外観とあんまり関係ないので、「カスタマイズ」の方に移動しました。

また、上記の理由により LazyLoad の設定内容は「外観のバックアップ」の対象から外しました。
デザインファイルのアップデート
主にメタ情報の HTML 構造変更に伴う仕様変更のため、各デザインファイルを一部アップデートしました。
- musica in maris
- musica in silva
- musica in paradisum
- classic blog blue
- classic blog red
- classic blog green
- mare et caelum
- rosea et rubrum
- viridi silva
- ipsum simplex
改訂履歴
WP 5.4 対応
- 投稿画面で勝手に serif フォントになってしまう現象の回避
- 投稿画面で吹き出しや自己紹介ブロックの画像縦幅が強制的に 36px 固定にされてしまう現象の回避
機能拡張
- 一覧ページのカテゴリ・タグ・タクソノミーのメタ情報の表示数を制限する機能追加
- 広告/アドセンスウィジェットでショートコードを使えるようにした
- QR コードウィジェットで余白・背景色・左右の配置を設定できるオプションを追加
仕様変更
- 一覧ページのメタ情報を「タイトル下」「抜粋上」それぞれの表示有無に関わらず、外観カスタマイズのチェック内容だけで表示/非表示を決定するように変更
- QR コードウィジェットの QR コードで取得できる情報を現在表示している URL に変更
- 管理画面の LazyLoad の設定項目を「カスタマイズ(外観)」から「カスタマイズ」に移動
- 上記に伴い、LazyLoad の設定値を外観カスタマイズのバックアップ対象から除外
- AMP のリライトルールを少し変更 (内部的なものなので表面上は変わってない)
- 各 SNS ボタンの色を、それぞれの SNS の仕様変更に伴って少し変更
- 最新の Lighthouse の「アクセシビリティ」で減点される箇所の CSS を数カ所変更
不具合修正
- WP 4.9 以降?(正確な WP のバージョン不明)だと検索の「コメントを検索対象に含める」オプションが動作しない不具合修正
- Hタグに HTML エンティティ文字列が含まれてると、目次でジャンプできない不具合修正(ver3.7.10 でのレベルダウン)
- Font Awsome の CSS を CDN から読み込む、且つ CSS を非同期で読み込む設定にしてると Javascript が無効化されてるブラウザでアイコンフォントが表示されない不具合修正
その他
- これまでの本体アップデートに合わせてデザインファイルを各種アップデート
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません