お知らせブロック追加 + WP 5.8 対応 + その他 Luxeritas 3.20.0

Luxeritas Theme 3.20.0 をリリース。
お知らせブロックの追加。WP 5.8 のウィジェットブロックエディタ対応、その他もろもろ。
詳しくは以下のとおり。
お知らせブロックの追加

Luxeritas Blocks に「お知らせブロック」を追加しました。
↓ このサイトにあるようなブロックを作れるようにしました。
ブロックの設定項目は大量にあるので説明は割愛。以下にサンプルだけ紹介。
お知らせブロックサンプル
デフォルトの状態
アイコンとか背景色を変更したパターン
枠線と丸みを付けてみたバターン
アイコンの代わりに画像を使ったパターン
アイコンの大きさを変えて、枠線も二重線にしてみたパターン
アイコンの色を変えてみたパターン
最大幅を指定したパターン
- 画像周辺の余白なしのパターン
 - 最大幅 480px
 - 左の画像は Ys The Oath in Felghana
 
トピックブロックの機能拡張
トピックブロックのタイトル部分のアイコンサイズを変更できるようにしました。
↑ タイトルのアイコンサイズ変更可
この拡張により、トピックブロックを使用したブロックパターンにリカバリーが必要になったので、各種ブロックパターンもアップデートしました。
WP 5.8 の ウィジェットブロックエディタ
WP 5.8 の新機能である「ウィジェットブロックエディタ」のプレビュー画面で CSS が反映されないので対応させた。
ただし、Luxeritas のウィジェットには元々「再利用ブロックウィジェット」があって、新機能自体があまり意味をなさない上に、ウィジェットブロックエディタのプレビューが異常なほど遅いので、デフォルトでは無効。

ウィジェットブロックエディタを使いたい場合は、
- Luxeritas → 管理機能 → ウィジェット管理 → ウィジェットブロックエディタ
 - Luxeritas → カスタマイズ → その他 → ウィジェットブロックエディタ
 
上記のどっちかから「ウィジェットブロックエディタ」を有効化してください。
改訂履歴
機能追加
- ブロックエディタに「お知らせブロック」を追加
 
機能拡張
- ブロックエディタに「トピックブロック」でタイトルのアイコンサイズを変更できる機能拡張
 
仕様変更
- タクソノミーが使われてる場合、パンくずリンクにタクソノミー名を表示するように変更
 
WP 5.8 対応
- ウィジェットブロックエディタの有効化/無効化を選択できる機能追加
 - ウィジェットブロックエディタで CSS が反映されるようにした
 
不具合修正
- トップページをフロントページに設定して、そのフロントページに内部リンクのブログカードを置くとブログカード内の抜粋がフロントページの抜粋になっちゃう不具合修正 (レベルダウン時期不明、おそらくWP 5.x 系からの不具合)
 - 以下のカスタマイズの組み合わせだとアイコンフォントへのパスが合わなくなって SNS のアイコン等が表示されなくなる不具合修正 (ver3.18.0 でのレベルダウン)
- 「親と子の CSS を結合して圧縮する」が選択されてる
 - 「テーマの CSS を HTML に埋め込む」のチェックが外されてる
 
 - 旧エディタ設定で「定型文」ボタンをゴミ箱に入れると「絵文字」ボタンも一緒に非表示になってしまう不具合修正
 - 投稿内容に内部リンクを相対パスで書くと外部リンクと判定されちゃう不具合修正
 


























ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません