Luxeritas 2.0.0 リリース
Luxeritas Theme 2.0.0 をリリースしました。
トップページ、カテゴリページ、アーカイブページのそれぞれのグリッドレイアウトをテンプレート毎に変更できる機能を追加。
さらに、AMP の機能もさらに強化されました。
詳しい機能解説は、開発者ブログの
に掲載されていますので、そちらをご覧ください。
また、当サイトの「Luxeritas の特徴」に グリッドレイアウト のページを追加してありますので、そちらもどうぞ。
追記: 「AMP 対応」のページ も Luxeritas 2 に追加した機能解説をいれました。
改訂履歴
機能追加
- グリッドのレイアウトをテンプレート毎に色々変更できる機能追加
- AMP でロードするプラグインを選択できる機能追加(停止状態のプラグインもロード可能)
仕様変更
- レスポンシブレイアウトを Bootstrap 4 相当に変更
- CSS 全体を Bootstrap 4 相当に変更、ただし Bootstrap 3 でもデザイン崩れが出ないようにした (Bootstrap 4 の正式版がリリースされたら Bootstrap 4 搭載予定)
- 投稿者名が非表示、もしくは投稿日時か更新日時が両方とも非表示に設定されている場合は、自動的に hentry を削除するようにした
- ブログカードで No image になった場合(スクリーンショットすら取得できなかった場合)は、次のアクセスからもキャッシュの再構築を試みるようにした
- bbPress や BuddyPress を使った時など、特殊な投稿形態で投稿日や投稿者などが空っぽだった場合は、それを表示しないようにした
- バージョン番号の表記方法を "PHP 標準" バージョン番号文字列に合わせるように変更した
バグ修正
- 3カラム・両脇サイドバー・サイドバー反転の組み合わせで、画面幅 992px 以上 1199px 未満の時、IE9 で見るとサイドバーの位置が左右逆になってたバグの修正
- 「RSS / Feedly 購読ボタン」をフッターに配置するとデザインが変なので CSS 修正
ディスカッション
コメント一覧
テーマを v2.00 に変更してから
時々サイトを開こうとすると白ページになるので、
調べてみると以下のエラーが発生しているようです。
(以下、error.log もしくは debug.log の Stack trace だけど管理者により消去)
taka さん。
このエラーは当方からすれば、極めてレアであり、当方の環境では、どう頑張っても再現させることができないエラーなので、この Stack trace は、ありがたいのですが・・・
該当箇所は簡単に直せるんですけども、
この Stack trace のエラーは、サーバーが「正常」に動作していて、WordPress および Luxeritas も「正常」に動作しているなら、本来は出力され得ないんですよね。
この Stack trace でコールしている関数は、2.0.0 以降に追加した処理で、
・ /luxeritas/style.min.css
・ /luxech/style.min.css
いずれかが存在しないか、もしくはスッカラカンの時に(つまり、何かしらの異常がある時に)、
「速度を犠牲にしてでも臨時に意地でもブログ画面は表示させてやるぜ」
っていう時にコールされるものであって「正常に動作しているならコールされない」関数なのでござる。
どういうサーバー環境で、どういった異常があれば、このエラーを出せるのか、むしろそっちが知りたいんですよねぇ。
まぁ、次のリリースで該当するエラー部分は出ないようにしておきます。
るなたん
グリッドレイアウト、イケてますね(^◇^)
パンくずリンクの領域をコンテンツ領域の中にするとグリッドレイアウトが綺麗にならないのですがこれってこういうデザインでしょうか?
青蜜柑熟さん。
従来の設計のままグリッドを2列以上にした状態でパンくずリンクを中に設定した場合、単に下(サイドバーの上側と並列した位置)にズレるだけでした。
これだと「コンテンツの中」と書いてあるにも関わらず、単に下にズレるだけで「コンテンツの中」という表現と異なってしまうため、文字通り無理矢理「グリッドの中(すなわちコンテンツの中)」に入るようにしたのです。
なぜ無理矢理グリッドの中に入れたのかと言えば、元々、パンくずリンクを中に入れる機能はカラム操作で「コンテンツ領域の項目を結合」とセットで使うことを前提にしてるので、こういう設計になっています。
・コンテンツ領域の項目を結合
・パンくずリンクを中に入れる
をセットで使うとデザインが整います。
るなたん
デフォルトのデザインで見たら意味が理解できました~。
なんとなく仕様のような気がしたのでこういう聞き方をしたのですがこれも悪くないですね(^^)
「コンテンツ領域の項目を結合」←忘れてました!
丁寧な返事をありがとうございました!
2.00が出てる夢を見て起きたらリリースされてたので偶然な出来事が起こって面白かったです。
るなたん
少し前のバージョン辺りからフッターの文字の色とかがカスタマイザーで指定した色にならない気がします。
間違っていたらごめんなさい(_ _)
青蜜柑熟さん。
当方では、問題なく指定した文字色になります。
考えられるパターンとしては、サイドバーやフッターは
ウィジェット領域しかないため、設置するウィジェットがプラグイン等の CSS で色がすでに指定されているパターンですね。
CSS の読み込み順は以下のようになります。
・通常状態の場合
親CSS -> プラグインCSS -> 子CSS
・親子結合状態の場合
プラグインCSS -> 親CSS -> 子CSS
(ユーザーが自由に見た目を変えられるよう、子の CSS は常に最後)
るなたん
自分のところだけみたいなので自分だけでも解決できればとコメントさせてもらいます。
WordPressも初期状態でウィジェットも初期のもののみです。
プラグインは「WP Multibyte Patch」のみを有効にしています。
テーマもダウンロードした直後のものです。
考えられるパターンなどを教えてもらいましたが私はあまり詳しくないので解決できませんでした。
解決できなくても問題にはならないと思うのですがよろしくお願いします;-(
るなたん
もしかしたら自分の勘違いかもしれません
著作権表記?の部分だから仕様だと思います
色を変更できたら消えちゃうから
今は、カスタマイズで自分が指定した色とテンプレートのホワイト、ブラックに見ている側の人が選べるように挑戦中なのですが切り替えると著作権表示の部分が見えなくなるんでどうにかしたかったんですがそういうことは違うところで聞けってことだと思うんで頑張りたいと思います。
青蜜柑熟さん。
「文字色」とは別に、カスタマイズの「背景色」の項目を見ていただくと分かると思いますが
「フッター」と「コピーライト表示部」は別扱いになってます。
「コピーライト表示部」の文字色は、背景色から YUV の自動計算によって黒か白にしかなりません。