Luxeritas 3.25.0 リリース

Luxeritas Theme 3.25.0 をリリースしました。
主に WordPress 6.4 系に関する仕様変更への対応等。詳しくは下記の改訂履歴をご覧ください。
改訂履歴
WordPress 6.4 対応
- WP 6.4 のブロックエディタでインライン装飾機能が表示されなくなるので対応。
- print_emoji_styles が WP 6.4 から非推奨になったので、wp_enqueue_emoji_styles に変更。
仕様変更・不具合修正
- X(旧・Twitter)の仕様変更により、スマホで X のアプリがインストールされてると、X のシェアボタンを押下しても X のアプリが起動後にすぐ終了しちゃう不具合の修正。
ディスカッション
コメント一覧
るな様
いつもお世話になっております。
投稿記事にVimeoのURLを投稿してVimeoのプレイヤーを表示した際に、以前は全画面表示のボタンが表示されていたのですが、なぜか現在は表示されなくなってしまっています。
Vimeo側の設定では、問題なく全画面のボタンがオンになっていることを確認しております。
一度ご確認いただけますと幸いです。
どうか宜しくお願いいたします
EMM さん。
外部動画の埋め込みは WordPress 本体の機能で、Luxeritas は何もしてません。
一応、Vimeo の動画埋め込みを試してみましたが、Luxeritas でも他のテーマでも全画面ボタンは表示されたので、WordPress 側ではなく Vimeo 側の問題じゃないですかね?
るなさま
こんにちは。
ご体調が優れない中、申し訳ありませんが、どうにも解決できないことがありましてご連絡させていただきます。
以前よりLuxeritasを利用させていたき弊社の事業サイトを運営していますが、
シンプルでスピーディで、更新も迅速で大変ありがたく思っております。
現在当方で発生している問題は、スマホでナビメニューが表示されない(メニューが上から降りてこない)という内容です。
いつからこのようになったのか把握できていないのですが、最近、子テーマをバージョンアップした際に気づきました。
当方の環境は以下のようになっております。
Luxeritas本体:バージョン: 3.25.0
Luxeritas Child Themeバージョン: 3.0.4
WordPress 6.4.1
PHP:8.1.22
プラグインが原因しているかと思い、プラグインを全部止めてみましたが状況は変わらず、
子テーマの改造(header.php)が原因かと思い、子テーマを使わず、外観>テーマでLuxeritasバージョン: 3.25.0を指定しても状況は変わらず、
更にテーマ一覧に残っていたLuxeritasバージョン: 2.5.5.2を指定しても状況は変わらず、
メニューが壊れているのかと思い、新たなメニューを作って指定してみても状況は変わらずでした。
もし可能でしたら、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
藤井さん。
mod_pagespeed が Javascript の読み込み順を無視しているのが原因だと思います。
藤井さんのサイトを見る限り、mod_pagespeed のせいで Luxeritas 以外の Javascript 部分でも不具合が出てるように見えます。
るな様
ご体調の優れない中、早々にご返信いただきまして恐縮です。
「mod_pagespeed」設定が原因なのですね!
サーバー会社に問い合わせてみたいと思います。
全く見当がつかなかったので助かりました。
ご回答ありがとうございました。
度々失礼いたします。
サーバーコントロールパネルの中のmod_pagespeed設定をする箇所で「JavaScript遅延読み込み」がオンになっていたのをオフにしましたら、メニューが表示されるようになりました。
自分では絶対に解決できなかったので、大変助かりました。
ご体調の優れない中、迅速なご回答をありがとうございました。
最後になりますが、るなさまの一日も早いご回復をお祈りしております。
お世話になります。
右カラム(サイドバー)の広告に「広告 / アドセンス (Luxeritas オリジナル)」ウィジェットを使用しています。「モバイル・スマホで非表示にする」を設定していて、モバイルではアドセンスが表示されなくてとても助かっています。
そこでお尋ねしたいのですが、アドセンス以外の他社の広告も表示させなくすることはできないでしょうか?
右カラム(ブラックフライデーバナーの下)に他社製の広告(The Moneytizer)を1つ混ぜてみたところ、スマホで見たときにカラムから飛び出て記事中に表示されることがあります。
もし、アドセンス以外の広告でもモバイル時に非表示にできる方法がありましたらご教示いただけましたら幸いですm(_ _)m
るな様のお身体の回復をお祈りしております。
にっちさん。
「モバイル・スマホで非表示にする」というのはサイドバー非表示のことですよね?
であれば、CSS によるレスポンシブではなく、モバイルかどうかを判別して分岐する方法にすれば一応できます。
luxerita/inc/wpfunc.php の「// 1カラムの時はサイドバー表示しない」と書かれてるところに以下を書けば、
モバイルでのアクセスのときは、サイドバーをソースレベルで丸々非表示にできます。
るな様
お返事ありがとうございます。
私の説明がへたくそで勘違いさせてしまったみたいで申し訳ありません><
モバイル時に、特定の「広告 / アドセンス (Luxeritas オリジナル)」ウィジェット内に書かれたコードを無効化できる方法がありましたら教えていただきたく思いました。
「thk_ps_widget-13」というウィジェットに「<div id=”119429-2″>~」から始まる広告コードを入れているのですが、モバイル時にのみ、このコードを無効化したく思います。
(「Widget Options」という特定のウィジェットを非表示にできるプラグインでは、中にかかれたコードを無効化できませんでした……)
にっちさん。
るな様
お返事ありがとうございます。
また、コードもありがとうございます。
教えていただきましたコードを「wpfunc.php」の「// 1カラムの時はサイドバー表示しない」の下に追加いたしました。しかし、「thk_ps_widget-13」内のコードはモバイル時でも無効にならず、実行されてしまいました><
子テーマの functions.php
るな様
お返事ありがとうございます。
functions.phpに追加したところモバイルでコードが実行されなくなりました!
お忙しい中ありがとうございました!\(^o^)/