Luxeritas 3.23.2 リリース
Luxeritas Theme 3.23.2 をリリースしました。
WordPress 6.1 関連の対応のみ。詳しくは下記の改訂履歴のとおりです。
改訂履歴
WordPress 6.1 対応
- AMP で『属性「decoding」はタグ「amp-img」で使用できません。』のエラーが出るので修正。
- 投稿画面でアコーディオンブロックのタイトルアイコンが表示されない不具合の修正。
SEO最適化、レスポンシブ、高カスタマイズ性、とにかく速い、無料の WordPress テーマ
Luxeritas Theme 3.23.2 をリリースしました。
WordPress 6.1 関連の対応のみ。詳しくは下記の改訂履歴のとおりです。
WordPress 6.1 対応
ディスカッション
コメント一覧
そ、そうなんですね!!がーん!
そこまでご指導いただいたので、少し自分でプラグインを調べて頑張ってみますT_T
るなさん、たくさん教えていただき本当にありがとうございます!
感謝します。
るなさん、こちらこそありがとうございます!
今後ともよろしくおねがいします!
るなさん、こんにちは!
お体の具合はいかがでしょうか?
じつは、「記事一覧上ウィジェット」をカテゴリー・アーカイブで非表示にしたいのですが、
管理機能→ウィジェット管理
でチェックを入れても、非表示にならないようです。
お手数ですが、解決方法を教えていただけないでしょうか?
快復してからで結構ですので、お返事いただけるとありがたいです。
中原牧人さん。
ご報告ありがとうございます。
PHP8 からデータの厳密化により比較結果が変わったことが原因です。
luxeritas/inc/defaults.php の 1037行目にある
↑ これを ↓ 以下のように書き換えてください。
次バージョンで同様の修正を入れておきます。
るなさん、ルクセリタスのお世話になっております。
当方、あまりブログの造りに関しては詳しくなく改造などもしていません。
その上で質問させていただきたいのですが、最近モバイルでブログを表示した時に、グローバルナビでメニューやサイドバーをタップしても表示されません。
WordPressでのカスタマイズ画面のモバイルでは、タップも可能で表示も問題なのですが、何か考えられる理由はありますでしょうか?
頚椎症性神経根症とのことで…神経痛や手の動きなど大丈夫でしょうか?
お大事になさってください!
ないさん。
スクリプトでエラーが出てるのは分かりましたが、原因までは分からなかったです。
どういったカスタマイズの組み合わせになってるのかを見ないと原因も特定できそうにないので、Luxeritas の「管理機能 -> バックアップ」から「全てバックアップ」を押してダウンロードした JSON ファイルを問い合わせフォームから送っていただけますでしょうか。
ないさん。
いただいたバックアップを復元しても特に問題はありませんでした。
ないさんのサイトを再度見直してみましたが、mod_pagespeed を使ってませんか?こいつが相当に怪しい気がします。
確認してみると、mod_pagespeedが働いていました。
それでmod_pagespeed設定をオフにするためには、Xアクセラレーターとサーバーキャッシュ設定をオフにしなければならないようだったので先程そうしてみましたが、今のところ残念ながら解決されていないようですT_T
ナビなしでの利用も検討してみます(^-^)
ありがとうございます!!
ないさん。
script 全体でエラーが出てるので、動いてないのはメニューだけじゃないですよ。ないさんが気づいてるのが、たまたま Luxeritas のメニューだったというだけで、他のあらゆるスクリプト類に影響が出てます。
ないさんの環境は mod_pagespeed だけでなく、当方で分かる範囲で他に WP-Optimize でもキャッシュしてます。複数のキャッシュプログラムを動作させているので、むしろ正常に動作する方がおかしな状態だと思います。
ないさんの環境では(どのプラグインか分からんけど) Javascript(Luxeritas に限らず)をかすめ取って、全てをまとめて defer させている謎プログラムが存在しており、おそらくコイツが原因です(最初見たとき、mod_pagespeed がやってるのかと思ったけど、違うのなら別のプラグイン)。これでは順番通りに動かさないといけない script に関しては動作しません。
るなさん、グローバルナビが無事に復活しました。
一時期スマホでのページスピード診断が遅いのが気になり、サーバーの方でXPageSpeed設定という機能をオンにしていたのが原因だったようで(画像・CSS・JavaScriptの最適化と遅延読み込みを設定できる機能)、これをオフにすると復活しました。
るなさんのご指摘のおかげでいろいろ考え調べながら辿り着くことができました。
ありがとうございました!