Luxeritas 3.24.0 リリース

Luxeritas Theme 3.24.0 をリリースしました。
WordPress 6.3 対応、簡体中文対応、Twitter のアイコンおよび色の変更、その他もろもろ。
詳しくは開発者ブログの記事か、改訂履歴をご覧ください。
ブロックエディタを使ってる方は、アップデート後にブラウザのキャッシュ削除ほぼ必須。
改訂履歴
WordPress 6.3 対応
- WP 6.3 のブロックエディタでエラーが出てしまう箇所を修正。
- WP 6.3 のブロックエディタでインライン装飾機能が表示されなくなるので対応。
機能拡張
- Font Awesome 6 を使えるようにした。
- 簡体中文に対応。
仕様変更
- ツイッターの鳥アイコンを X に変更、且つイメージ色を青から黒に変更(名称部分はひとまず Twitter のまま)。
不具合修正・その他
- 内部リンクで固定ページのパーマリンクがぶっ壊れてて? ブログカードの画像を正常表示できない人がいたので、パーマリンクから取得できる PID が明からにおかしい場合(というかトップページではないにも関わらず PID が 0)のみ、shortlink から画像を取得するようにしてみた。
- アーカイブ系のページでタクソノミーの表示数がおかしい現象の修正。
ディスカッション
コメント一覧
いつもありがとうございます。
Twitterの埋め込み機能について2点報告です。どちらもTwitterのURL変更によるものかなと思います。
①
Twitterブロック(ツイートURLを使って埋め込みするブロック)でツイートの埋め込みをする際、新しいURL(https://x.com/~)だと「このコンテンツを埋め込めませんでした。」となります。
旧URL(https://Twitter.com/~)に手動で変換すれば、従来通り埋め込めました。
※今のTwitterの仕様だとツイートのURLをコピーするとx.comのURLになります
②
こちらは元からの仕様なのかもしれません。
上記のようにTwitter埋め込みをした上で、実際の画面にて埋め込まれたツイートの「Twitterでもっと読む」をクリックするとTwitterの「話題を検索」に遷移しました。
元々は埋め込み元のツイートに遷移してたような気がしたので、一応報告いたします。
※埋め込んだツイートの本文をクリックした場合は、埋め込み元のツイートに遷移しました。
ベンゾーさん。
それは WordPress 本体の機能であり、Luxeritas とは関係がないです。
こちらの件ですが、YouTubeサイトでも同様の挙動だということに今気づきました。
どうやらYouTube側の不具合のようでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。 m(_ _)m
WPにてLuxeritasテーマを使わせていただこうと検討しております。
先日グループ内にて進捗報告した際に、
「保守や、継続して使っていけるものなのか。」と質問が出たため、コメントさせていただきました。
こちらに関しては、リリース情報見させていただき、随時更新されているように見受けられました。
今後も、継続してリリースを予定されておりますでしょうか。
鈴木彩花さん。
当方で必要だと判断した場合には最新のものをリリースしてますが、それ以上のことはリリース情報やダウンロードのページを見ていただいた上で、鈴木さんの判断にお任せするしかありません。
るな様
ブログカードのレイアウトについて質問がございます。
サイトにテーマ(3.24.0)を使わせて頂き、ブログカードを設置したのですが、なぜか縦長になってしまいます。
全てのプラグインを停止してキャッシュをクリアーしましたが、症状が変わりませんでした。
追加CSSもreCAPTCHAのバッチを消すための
.grecaptcha-badge {
visibility: hidden;
}
以外は設定しておらず、他に思い当たる原因が分からず困っております。
お手数ですが、URLのページを見ていただき、何か解決方法についてご教授頂けないでしょうか?
どうか宜しくお願いいたします。
EMM さん。
外観カスタマイズで段落のマージンと行間を大きく広げてるからです。
ブログカードの部分だけ元に戻したい場合は、以下でいけます。
一応、次バージョンで本文の段落マージンと行間はブログカードに適用しないようにしておきます。
るな様
ありがとうございます。
段落マージンと行間の設定が原因だったのですね。
教えていただいたCSSを設定して、無事に解決することができました。
ありがとうございます。
お世話になります。
バグっぽい挙動を発見したのでお知らせさせていただきます。
YouTubeの埋め込み動画で、『自動翻訳』を選択すると、ブラウザの画面が上に移動します。
『設定』 → 『字幕』 → 『英語(自動生成)』 → 『字幕』 → 『自動翻訳』、この選択をした段階で上に飛びます。
https://www.nichepcgamer.com/archives/epic-games-free-the-dungeon-of-naheulbeuk-through-july-7-2023.html
Chrome、Edge、Pale Moonで同じ挙動が見られました。
Luxeritas側のバグなのか、YouTube側のバグなのか、それとも別の要因があるのかちょっとわかりません……。もし、Luxeritasと関係ないところのバグでしたら申し訳ありません……。
るな様
いつもテーマを使わせて頂き感謝しております。
どうしても一点、教えて欲しいことがございます。
るな様のサイトのダウンロードページ(https://thk.kanzae.net/wp/dl/)のダウンロードボタンは、何かプラグインで表示させることができるのでしょうか?
それとも何かプログラムを書いて表示させる必要があるのでしょうか?
るな様のサイトを見て「すごく良いなぁ。自分もるな様と同じ感じのダウンロードボタンを表示したい」と思い、同じようなデザインのダウンロード系プラグインを探してみたのですが、どうしても見つけることができなかったため質問させて頂きました。
どうか宜しくお願いいたします。
ZERO さん。
Download Monitor というプラグインを使ってますが、デザイン部分は当方の独自のものです。
るなさん、早速ありがとうございます!
表示設定の投稿ページは、そういう意味だったんですね!
わからなくて諦めかけていたのですが、プロの方に聞いてよかったです!
あらためて、ありがとうございました!
るなさん、こんにちは!
現在、トップページを固定ページにしています。
デフォルトのトップページ(最新の投稿)をウィジェットではなく、グローバルナビに「ブログ」のように表示させたいのですが、なにか方法はないでしょうか?
よろしくおねがいします!
makito さん。
1. 固定ページで「ブログ」という空ページを作る
2. 「設定 -> 表示設定」の「投稿ページ」に「ブログ」を選択
3. グローバルナビに「ブログ」を設定