Luxeritas 3.4.1 リリース

Luxeritas 3.4.1 をリリースしました。
投稿画面のエディタボタン設定機能の追加。ブログ画面のモダンブラウザ用の速度向上。投稿画面のビジュアルエディタの速度向上。その他不具合修正など。
詳しくは以下の改訂履歴か開発者ブログの記事をご覧ください。
↓ 今回追加した機能「エディタ設定」の画面
改訂履歴
機能追加
- ビジュアルエディタのボタン類を表示/非表示を切り替えたり、並び替えたりできる機能追加
- テキストエディタのボタンの表示/非表示を切り替え機能追加(並び替えは不可)
- グローバルナビにフィルターフック追加(thk_head_nav)
仕様変更
- 画面幅 576px ~ 767px 間のレスポンシブの挙動を流動幅に変更
最適化
- モダンブラウザに対する Javascript とフォントの読み込みに関する最適化(速度向上策)
- ビジュアルエディタの読み込み速度を少し向上させた(リクエスト数削減)
不具合修正
- ユーザー設定で「ビジュアルリッチエディタを使用しない」にチェックがついてると、テキストエディタでリンクボタンのポップアップがされないことがある不具合修正
- 環境によって(どういう環境かは不明)、投稿画面で「Failed to load plugin url: ~/wp-includes/js/tinymce/」のエラーが出ちゃうことがある不具合修正
- 古い時代の Youtube とか Google Map とかが埋め込まれてると AMP でエラーが出ちゃう不具合修正
- カルーセルスライダーで自動再生が動作しなくなってた不具合修正(ver.3.3.4 でのレベルダウン。直したつもりが直ってなかった)
- 関連記事と新着記事ウィジェットで、トップページだと抜粋、それ以外のページだと本文冒頭抜き出しが表示されて、統一されてなかった不具合修正
- 外観バックアップの項目に目次の「ジャンプ先の位置(高さ)」に関する項目が含まれてなかったので追加
報告のあった既知の不具合(直ってない)
- SNS ボタンを「通常ボタン」に設定してると、カスタマイズの組み合わせによっては、LINE ボタンがスマホで PC 用とスマホ用の2つとも表示されちゃうことがある(現象が発生する条件の組み合わせが不明)






















ディスカッション
コメント一覧
るなさん
初めまして、素晴らしく理想的なテーマで、すべてLuxeritasに入れ替えさせて頂きました。
本当にありがとうございます。
記事、投稿中にカルーセルスライダーを入れる方法が載っているページがございましたら、教えて頂けますと幸いです。
ありがとうございます。
脇森健太郎さん。
そんな特殊なことをする紹介ページはないですねw
でも、できる。当方も顧客のサイトでやってる。
// スライダー用ウィジェット領域 add_action( 'widgets_init', function() { register_sidebar( array( 'id' => 'thk-content-slide', 'name' => 'カルーセルスライダー用', 'description' => '', 'before_widget' => '<div id="%1$s" class="widget thk-content-slide %2$s">', 'after_widget' => '</div>', 'before_title' => '<p class="thk-content-slide-title">', 'after_title' => '</p>' ) ); }, 9 ); // スライダーの LazyLoad 回避 (LazyLoad を設定してる時は必要) add_filter( 'thk_content', function( $content ) { if( stripos( $content, 'swiper-slide' ) !== false ) { $content = preg_replace( '/(a [^>]+?class="swiper-slide">[^>]+?>)<noscript><img.+?<\/noscript>(<p.+?<\/a>)/im', '$1$2', $content ); $content = preg_replace( '/(class="swiper-slide"><img.+?)src=".+?trans\.png" data-src=(.+?) \/>/im', '$1src=$2 />', $content ); } return $content; }, 200 ); // スライダー用ショートコード */ add_shortcode( 'thk_content_slide', function() { if( is_active_sidebar('thk-content-slide') === true ) { ob_start(); dynamic_sidebar( 'thk-content-slide' ); return ob_get_clean(); } });1. ↑ 上記を子テーマの function.php に書く。
2. ウィジェットの「カルーセルスライダー用」にスライダーを設置する。
3. スライダーを表示したい投稿に[thk_content_slide]というショートコードを書く。
せっかくだから上記の方法で、いずれ「投稿内ショートコード用ウィジェット」っていうウィジェットを Luxeritas に搭載しようかな。
大変ご丁寧に返信頂き、大変助かりました。
ありがとうございます!!
るなさん、いつもありがとうございます。
Luxeritas を使わせていただいてます。ぶうすけと申します。
お忙しいところ失礼します。
お時間ある時に読んでいただければと思います。
数日前に子テーマを 3.4.0 にアップデートさせていただきました。
すると先日、Google Search Console から久々にメールが来ました。
「拡張機能「amp-auto-ads」がこのページで検出されましたが、使用されていません。この拡張機能を削除してください。」
対象は2ページ程でした。
本日子テーマを 3.4.1 に再度アップデートして「修正を検証」ボタンを押しましたが、修正を完了できませんでした。
Luxeritas の AMP HTML ( body ) : add-amp-body.php で amp-auto-ads タグを挿入していますが、
対象ページのみ除外とかのコードを記入するとかしないとダメでしょうか。
もしそうでありましたら、除外するためのコード等教えていただけませんでしょうか。
ぶうすけさん。
AMP のエラーが出てるページを見せていただきたいところなのですが、ぶうすけさんのページを見たところ、AMP エラーどころか syntax error(PHP の構文エラー)が出てしまってるので、まず、そこから直していただかないと分からないです。
るなさん、すいません。
php の syntax error が出てるのを自分で理解できていないレベルで申し訳ございません。
一応エラー報告が来たのは下記の2ページです。
https://boosuke.net/724/amp/
https://boosuke.net/3339/amp/
php 勉強します。
ぶうすけさん。
上記 2ページどころか AMP ページ全てで syntax error なので、当方ではどーしようもないです。
とどのつまり「書き間違い」です。とにかく、それを修正してください。
今、報告が来てるのはクロールされた 2ページだけですが、修正しなければどんどん報告がきます。
るなさん、すいません。
/wp-content/themes/luxech/add-amp-body.php の
の中に AdSense の広告コードを貼っていました。
の後に貼りなおしました。
ぶうすけさん。
該当していた 2ページも全く問題ないですね。
以後、気をつけてくださいw