Luxeritas 3.6.7 リリース

Luxeritas 3.6.7 をリリースしました。

ブロックエディタに設定項目が非常に豊富な
高機能吹き出しブロックを追加しました。

その他、インラインでクラスが挿入できる追加 CSS クラスの機能など。

機能追加に関する詳しい内容は、開発者のブログで記事にしていますので、そちらを参照してください。
改訂履歴
機能追加
- ブロックエディタに高機能な吹き出しブロックを追加
- ブロックエディタにインライン用の追加 CSS クラス <span> ボタンを追加
- 目次を有効化してる場合に、ページ単位で目次を非表示にできる機能追加
その他
- HTML の圧縮率をちょっとだけ上げた
ディスカッション
コメント一覧
>「一時的にファイルオープンに失敗しちゃいました」程度の意味です。
サイトは表示も動作にも何も問題ありません。
この程度の事だったんですね。ご迷惑をお掛け致しました。
有難うございました。
るな様
Luxeritasのテーマを利用させて頂いております。bistaraiと申します。
Luxeritas 3.6.7を早速インストールしたところ、WordPressから下記の警告メールが届きました。サイトもダッシュボードも正常でエラーではなさそうですが、ご確認頂ければ幸いです。
WordPress 5.2から、サイトでプラグインやテーマが致命的なエラーを発生させた場合にそれを検知してこの自動メールでお知らせする機能が追加されました。
今回の場合、WordPress がテーマ Luxeritas でエラーを捉えました。
まずはじめに、ご自分のサイトを開き、表示上の問題がないか確認してください。
~中略~
エラー詳細
===============
エラータイプ E_COMPILE_ERROR が /home/ss369599/bistarai.info/public_html/wp-content/themes/luxeritas/functions.php ファイルの 42 行目で発生しました。 エラーメッセージ: require(): Failed opening required ‘/home/ss369599/bistarai.info/public_html/wp-content/themes/luxeritas/inc/global-const.php’ (include_path=’.:/opt/php-7.2.17/data/pear’)
宜しくお願い致します。
bistarai さん。
メッセージに書いてあるとおり、「global-const.php を開くのに失敗しました」って意味です。
global-const.php は Luxeritas 全体で使用してる、かなり重要なファイルなので、本当に開くのに失敗したのであればエラーメッセージのみが表示されてブログ画面どころか管理画面もログイン画面すらも一切表示されなくなります。
なので、ログインができて管理画面もブログ画面も表示されてるのであれば Luxeritas ではなく bistarai さんのサーバー環境等が原因で「一時的にファイルオープンに失敗しちゃいました」程度の意味です。
「ご確認頂ければ幸いです」と言われても、当方で確認できるようなものは何もないです。