Luxeritas 2.2.1.1 リリース
Luxeritas 2.2.1 で新しく搭載したカルーセルスライダーが IE11 とサムスンブラウザで動作しないという報告があったので修正しました。
Javascript の単純な構文ミスがありました(Chrome や Firefox だと無視してくれる程度の間違い)。
ダウンロードは、こちらのページ から。
改訂履歴
バグ修正
- カルーセルスライダーが一部のブラウザで正常動作しないバグの修正
SEO最適化、レスポンシブ、高カスタマイズ性、とにかく速い、無料の WordPress テーマ
Luxeritas 2.2.1 で新しく搭載したカルーセルスライダーが IE11 とサムスンブラウザで動作しないという報告があったので修正しました。
Javascript の単純な構文ミスがありました(Chrome や Firefox だと無視してくれる程度の間違い)。
ダウンロードは、こちらのページ から。
バグ修正
Luxeritas Theme 3.20.0 をリリースしました。 新ブロックと ...
Luxeritas 3.5.3.1 をリリースしました。 ver3.5.3 で以 ...
Luxeritas Theme 3.19.0 をリリースしました。 ブロックエデ ...
Luxeritas Theme 1.27 をリリースしました。 AMP の仕様が ...
Luxeritas 3.1.2 をリリースしました。 主に、 テンプレートごとに ...
Luxeritas は、Web ページを高速に表示するための仕組みを多く搭載しています。 ...
Luxeritas では CSS に関する知識がなくとも、 WordPress の「外観 ...
Luxeritas では、テンプレートごとに、1~3 カラムを自由に設定できます ...
設計方針 Luxeritas の設計方針について。 文法エラーは出さない html5 以 ...
Luxeritas では汎用的にマークアップできる箇所には、schema.org で構造化...
選べる SNS シェアボタン SNS ボタンは、通常タイプの他にカラータイプとホ ...
Luxeritas は、安定したレスポンシブデザインを提供するために、 GitHubで最 ...
Luxeritas はボタン一発で簡単に AMP に対応できます。Luxeritas の AMP 対応は ...
PWA(Progressive Web Apps)を有効化すると Web サイトを、あたかも Web アプリのように ...
るなの ほしい物のリスト です
ディスカッション
コメント一覧
るな様
初めまして。とてもネットで高評価だったのでるな様のテーマを使わせていただいております。
とても高機能で無料で使えることに大変満足しております、ありがとうございます。
1点だけご質問です。
記事に指定された通り子テーマにgoogle analyticsのコードをいれたのですが
機能してないようです。
—
add-analytics.php
—
以降に書いてください。
(Javascript of Access analysis (Google Analytics etc.), please write them after the below ?>. ) */
?>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i[‘GoogleAnalyticsObject’]=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,’script’,’https://www.google-analytics.com/analytics.js’,’ga’);
ga(‘create’, ‘UA-xxxxxxxxx掲載用ダミー’, ‘auto’);
ga(‘send’, ‘pageview’);
—
どうしたらanalyticsが機能するようになるでしょうか?
※ wpのバージョンは最新です
ちまさん。
これ、add-analytics.php とは別に、本体の方を何か改造してませんか?
一部のタグが丸々抜け落ちてて、php ファイルを書き換えない限りあり得ないような表示になっちゃってます。
重要なタグが無くなってるので、WordPress が自動挿入するスクリプト類すら挿入されてないですね。
るなさん
お返事ありがとうございます!
改造してはないのですが、再度インストールし直して最初からやってみようと思います。
それでも反映されなかったさいは、またご相談させてください!
よろしくお願いいたします。
再度入れ直したらanalyticsが動き始めました!
本当にありがとうございました。
るな様
いつもお世話になっております。
先月からLuxeritasを使用させていただいております。
大きなトラブルもなく、すごく使いやすいテンプレートですね。
誠にありがとうございます。
ご相談があり、ご連絡させていただきました。
【ご相談】
●実現したいこと
SEO目的で、カテゴリーページに記事や画像を掲載したいと思っております。
●試みた事
Advanced Custom Fields
というプラグインを使用しました。
管理画面では項目を追加できましたが、サイトには反映されませんでした。
●試みた事②
カテゴリーIDが”2″の記事を表示
cat_ID;
$post_id = ‘category_’.$cat_id;
?>
<img src="”>
ネットで調べてこのようなコードを、
試しにこの場所では?と思うところに、
入れましたが、うまくいきませんでした。
●お願いしたい事
①次回バージョンアップする際
カテゴリーに記事が掲載される仕様に変更していただけないでしょうか?
厚かましいお願いかもしれませんが、ご検討のほど宜しくお願いします
②Advanced Custom Fieldsを使用した際に、
このテンプレートでは、どこをどう編集したらカテゴリー記事が掲載されるのか、
記事にするもしくは、教えていただけないしょうか?
重ね重ね厚かましいお願いかもしれませんが、
前向きにご検討していただければ幸いです。
長文、失礼いたしました。
何卒、宜しくお願いいたします。
太郎さん。
申し訳ないのですが、何をしたいのかが全然分かんないっすw
「カテゴリーページに記事や画像を掲載したい」とは、カテゴリページをどういう状態にしたいってことでしょうか?
もうちょい詳しく。
るな様
ご返信ありがとうございます。
すいません。。言葉足らずでした^^:
●サンプルサイト
http://josei-bigaku.jp/lifestyle/
↑
例えばこちらのURLですが、
カテゴリーページなのに画像や記事が掲載されています。
恐らくcategory.php?をいじっているか、
Advanced Custom Fieldsというプラグインを使用している?と思います。
こちらのサイトデザインのように、
可能であればLuxeritasはデフォで、
カテゴリーページに記事や画像を掲載する事が出来る仕様にしていただけないでしょうか?
(SEO的にカテゴリーには記事があったほうがよいみたいで、カテゴリーに記事を掲載しているサイト(テーマ)をちょくちょく見ます。)
分かりづらい文章で申し訳ございませんでした。
宜しくお願いします
太郎さん。
当方の記事とコメントを参考にして書かれている
↓ こちらのページの方法を使うと
https://msd-msd.com/archives/298
多少、工夫が必要ですが独自に用意した PHP に記事でも画像でも、なんでも書けます。
とりあえず、これで良いんじゃないですかね?
ちなみに、太郎さんが書いたサンプルサイトは「カテゴリページ」じゃなくて「固定ページ」を使ってますね。
当方の開発者ブログの ↓
https://thk.kanzae.net/entries/
これも、パッと見だとカテゴリページですが、実は固定ページです。
るな様
ご返信ありがとうございます。
https://msd-msd.com/archives/298
こちらの記事を参考に、
色々と試してみます^^
深夜にも関わらずアドバイスありがとうございました。
サンプルサイトは固定ページだったんですね!
・・・すいません調査不足でした。
るな様 こんにちは。
いつも更新ごくろうさまです。
Luxeritasをブログで良好に使わせて頂いています。初心者にも使いやすく、少しずつ勉強していくのにも向いていると思います。
いま、上記のブログとは別に、WordPress以外(HAIK-QHM)で作ったウェブサイトを、WordPressとLuxeritasでリニューアルするために、現在 MAMP で実験中です。
それで、固定フロントページ(1カラム)のレイアウトや段組みをするのに手間取って、Elementor Page Builder プラグインを試しています。
この、Elementor Page Builder プラグインを固定ページだけに使おうとしているのですが、Luxeritasの設計と干渉したり、Luxeritasの機能を損ねたりすることがありますでしょうか?
暑い中、お忙しい中、お手数をお掛けします。ご回答していただけると、助かります。
nakah さん。
分かりません。
当方はテーマを一個人で作成していますので、1人で5万以上もあるプラグイン1個1個との相性を調べるといったことは不可能です。
るな様
お手数をお掛けして、すみません。自己責任で試してみます。
もしかして、他の人たちにも参考になるかもしれないので、私が調べたものを以下に紹介しておきます。
Genesis Frameworkで、Gallery Pro 子テーマを使って、Elementor Page Builderも使っているらしい人の記事を見つけました。
https://tokoaruga.com/how-to-use-elementor/
るなたん
例の引用タグの対応ありがとうございました。(*^-^*)
カルーセルスライダーも面白いので使ってみたいと思います(^◇^)
最高です。