Luxeritas 3.0.3.1 リリース(Font Awesome 4 で AMP エラーになる不具合修正)
Luxeritas 3.0.3.1 リリース。
CSS の設定で Font Awesome 4 を選択すると AMP ページでエラーが出る不具合修正。
デフォルトでは Font Awesome 5 になってるので、あえて Font Awesome 4 を選択しなければ特に問題ないです。
原因に関しては開発者ブログの記事に書いておいたので、そちらを参照してください。
SEO最適化、レスポンシブ、高カスタマイズ性、とにかく速い、無料の WordPress テーマ
WpTHK Theme 1.30 をリリースしました。 今回、仕様変更等が含まれ ...
Luxeritas 2.2.1 で新しく搭載したカルーセルスライダーが IE11 ...
Luxeritas 3.7.8.1 をリリースしました。 ver3.7.8 でブ ...
Luxeritas 1.52.1 をリリースしました。 Luxeritas 1. ...
Luxeritas Theme 3.21.2 をリリースしました。 報告をもらっ ...
Luxeritas は、Web ページを高速に表示するための仕組みを多く搭載しています。 ...
Luxeritas では CSS に関する知識がなくとも、 WordPress の「外観 ...
Luxeritas では、テンプレートごとに、1~3 カラムを自由に設定できます ...
設計方針 Luxeritas の設計方針について。 文法エラーは出さない html5 以 ...
Luxeritas では汎用的にマークアップできる箇所には、schema.org で構造化...
選べる SNS シェアボタン SNS ボタンは、通常タイプの他にカラータイプとホ ...
Luxeritas は、安定したレスポンシブデザインを提供するために、 GitHubで最 ...
Luxeritas はボタン一発で簡単に AMP に対応できます。Luxeritas の AMP 対応は ...
PWA(Progressive Web Apps)を有効化すると Web サイトを、あたかも Web アプリのように ...
るなの ほしい物のリスト です
ディスカッション
コメント一覧
最新記事のコメントに書いているつもりが、かなり古い記事に書き込んでいました。申し訳ありませんでした。お返事いただき助かりました。色々と試しながらやってみたいと思います。ありがとうございました。
『ルクセリタス』愛用者です。いつもありがとうございます。少し質問があるのでよろしいでしょうか? AMP化しようと試みているのですが、AMP化できたページがスマホ画面では固定されず、下スクロールすると大きく左右に揺れてしてしまいます。ちなみにAMPでないページやメインから開く場合はしっかりとレスポンシブが効いて完全に問題なしです。AMP化できたページだけスマホでは横揺れします。何か設定がおかしいのでしょうか?他のルクセリタスユーザーでうまくAMPページを作成できている方に質問したのですが返答無しで・・・。改善できないので、いまはAMPをやめています。原因が推測できれば教えて下さい。
やずすいさん。
実際に AMP 化したページを見せていただかない限り、当方でお答えできる内容は限られます。
ただ、AMP ってのはブラウザが AMP 用として自動的に(というか勝手に)タグやスタイルを追加する仕組みになってるので(例:img に display:inline-block が勝手に追加される)、その追加されたタグやスタイルによって「何か」がコンテンツ領域からはみ出てるってことでしょう。
※ 質問はリリース情報に書いてもらうのが原則ですが、なるべく「最新のリリース情報」に書いてもらえませんか?古い記事に書かれるのは正直言って、ちょっと迷惑です。。。。
るな様
初めまして。Satoと申します。
いつも参考にさせていただいております。
Image Map Pro というクリッカブルマッププラグインを入れたいのですがマイナーな(?)プラグインなのでLuxeritasとの相性が少々心配です。いかかがなものでしょうか?
Sato さん。
WordPress のプラグインは5万個以上あり、日々追加・更新されています。
それらを一個一個見ることは不可能です。
ユーザーさんが使うプラグインの善し悪しを当方で調べてお答えすることはできません。
早速のご返信ありがとうございました。
思慮の足りない質問で申し訳ございません。
Luxeritasと各プラグインとの相性は、このサイトで載せられているおすすめ・非おすすめプラグイン以外はユーザーが試していくものだということですね?
WPに精通していないのでこのような質問になってしまいました。
失礼があったらすみません。
Sato さん。
基本的に使う人にとって満足できるプラグインなら、それが良いプラグインなんじゃないですかね。
るなさま
出来ました!!!
やった!!
ありがとうございます(涙)
URIというのはそういう意味だったのですね。
失礼しました。
ほんとに助かりました!
とても素晴らしいテーマにいつも感謝しています。
一つ質問があるのですが、ここでよろしいでしょうか?
固定ページに個別にmeta descriptionなどのメタ情報を入れる方法はありますでしょうか?
SEO上、入れられたらうれしいのですが。
よろしくお願いいたします。
モカさん。
いずれカスタムフィールドで入れられるようにしようとは思ってるけど、
今のところは、固定ページごとに以下を functions.php に追加すれば変更可
ちなみに URL じゃなくて URI なので注意。
早速のご返事ありがとうございます!!
固定ページの URIに
http://muroran-japan.info/archive/
を指定し、
return ‘おいでよ室蘭記事の一覧’;
を
return ‘おいでよ室蘭記事の一覧’;
に変更して、子テーマのfunction.phpに書き込んでみたのですが…ソースコードを見ても
となって、入っていないようです。
URIの指定仕方など、やりかたが間違っているのでしょうか(涙)
教えて頂けましたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
モカさん。
URL じゃなくて REQUEST_URI なので ↓ こうじゃないとダメです。